ご無沙汰の意味
ご無沙汰とは
"便りや知らせがない"
おはようございます。
タイトル通り本当にご無沙汰しておりました。
以前の投稿が11月!?かなり時が止まっていました。
突然でしたが、冒頭にあるご無沙汰って何気に使っていましたが
知らせがないという意味でした。
そんな事はきっと知ってる方がほとんどだと思うのでこの辺でご無沙汰からは離れます💭
この3カ月で何があった?
一番の印象はコロナウイルス🦠が流行り出した事
フリーマーケット が中止になった事
仕事を辞めた事
ディズニーランドへギリギリ行くことができなかった事
珈琲について学べる場所が決まった事
好きを集めたフェスを開催するという事
良いも悪いも色々ありました。
コロナウイルスの影響によるものがほとんどで
誰も攻めることができない現状でございます🦠
今回は下二点を少し詳しく話していこうと思います。
珈琲について学べる場所が決まった事
まさに2/29(3/15)で約2年働いていた会社を退社することにしました。
一年目は現場仕事。
色んな思いの中、目の前の事だけを考えて一生懸命やっていた頃です。
二年目になると異動がありました。
そこでは色んな条件の元、チーフという立場でお仕事をいただきました。
異動してからは、こんな奴がこれから務まるのか。
ぐちゃぐちゃになるのではないかと
そんな状況が続き、心も体もかなり疲れてしまいました。
徐々に慣れるものの、小さなミスは沢山あり
"一難去ってまた一難"この言葉通りの一年間でした。
嫌だなと思う事も良い経験となって無駄な時間ではなかったと思います。
若干の方向性は違うものの、人生の経験値が上がりました。
今月からは自分のカフェを開くという目標を持ちながら
珈琲店でお仕事を始めます。
色んなノウハウを学び、じっくりと資金集めや知識を身につけていこうと思います。
好きを集めたフェスを開催する事
その名も
『HAKUGEI ROCK FEST 2020』
"DANNY BOY"というバンドが創り上げた"MOBY DICK"というお店の元、白鯨という名前を文字ったフェスを開催する事が決定しました。
まだここまでだと意味がわかりづらいかもしれせん。
まずフェスを創るにあたって、ただやりたいからではない事を知っていただきたいです。
現在、"MOBY DICK"にはシンガーの音源、Tシャツ、陶芸家の作品、絵画、ハンドメイド作品など様々な作品を取り揃えています。
アーティストを支援する。もっと沢山の方に知ってもらえる場を作る
こんなに良い作品なのに世に出ないのはもったいない!そんな思いから始まったお店です。(本人ではないので推測ですみません。)
今回のフェスもこの思いが背景にあります。
コンセプトとしては
20代の若手アーティストが主体となって創り上げ、その場にいるみんながアーティストとなれる音楽と芸術のエンターテイメント
要するに、どんなアーティスト(絵を描いてる人、何か作ってる人、歌ってる人等)も主役のフェスイベントを創る。そんなイメージです。
それをフェスという形で行う事で、興味が無かった人、このイベントが無ければ知る事もなかった事、より好きになった。音楽には興味はあったけど、絵やハンドメイドなどにも興味が湧いた(その逆も)そんな風に一つの会場で自分の可能性が広がったら素敵だと思いませんか?🌱
開催地
大阪にある大阪城音楽堂という場所です。
入場料は無料です。
日程は2020年8月1日
"MOBY DICK"HP
このフェスを開催にするにあたり、クラウドファンディングをすることになっています。
時期はこの3月。
正直、コロナウイルスにより
イベント等の開催は8月でも想像つかない状況です。。
クラウドファンディング開始の情報は下記の公式LINEよりお知らせいたします。
簡単な説明になってしまいましたが、少しでも多くの方と協力して一つのものを創っていきたいと思います。
ご支援くださると幸いです🌱
こちらはフェスの公式LINEです。
追加よろしくお願いします🌱
https://lin.ee/riO1QCQ
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
🌱
0コメント